オトナもコドモもいっしょになって楽しめる、ワークショップの祭典。
その名も『クラフトチャレンジ☆ネコジマ』が、寝子電スタジアム会場で開催中です。
アート、グルメなどを始め、さまざまなジャンルのワークショップがずらり勢ぞろい。
特に人気なのは、『NYAGOブロックでジオラマ作ろう』『センサリーボトル制作』『和菓子作り体験』とのこと。
覗いてみれば、きっとあなたもやってみたい! と思えるものが見つかりますよ。
「あら……楽しそうね。あの子も喜んでくれるかしら?」
イベントのチラシを見つけた
梓 智依子も、気になっているみたい。
きっと楽しいですよ♪
小中学生に高校生、大学生に社会人の方も(ほしびとさん、あやかしさんはこっそりね)
誰でも手軽に、気軽に、いってみましょ~!
こんにちは、山中です。
梓 智依子さん、ガイドにご登場いただきました。ありがとうございました!
ご参加いただける場合は、ぜひ自由にアクションをおかけください。
概要
モノづくりの楽しさを気軽に体験できる、ワークショップのイベントです。
会場は寝子電スタジアム(L-8付近)。
入場は無料で、各ワークショップの参加費も1000円前後と低価格で、参加しやすくなっています。
ワークショップは以下のものが特に人気ですが、他にもたくさんあります。
挑戦してみたいものがあれば、ぜひ自由にご指定ください。
<人気のワークショップ>
◆NYAGOブロックでジオラマ作ろう
誰でも知ってるNYAGOブロック。
数メートル四方もある大きなNYAGOの街へ、
ブロックで作ったものを自由に置くことができます。
建物をどーんと建てるのも良し、人や乗り物、動物を配置するもよし。
かと思えば、巨大怪獣やUFOの襲来、ヒーローの活躍など、
バイオレンスなシーンを演出するのもOK。
◆センサリーボトル制作
ペットボトルや瓶などの容器を使って作る、
シンプルながら奥深いインテリアボトルです。
カラフルなビーズやラメ、小物などがゆらゆらと漂うボトルを飾れば、
日々のストレスも和らぐことでしょう。
洗濯のりを入れると、飾りがゆったりと漂って綺麗でオススメ。
◆和菓子作り体験
お餅、羊羹、饅頭、最中など、ちっちゃくてかわいい和菓子作りを体験。
老舗和菓子店の職人さんが、親切丁寧に教えてくれるので、安心です。
完成したお菓子は、その場であたたかいお茶といっしょにいただくもよし。
持ち返って、大切な人に食べてもらうのもいいですね。
NPCについて
登録済みのNPCなら、特定のマスターが扱うキャラクターを除き、基本的に誰でも登場可能です。
Xイラストのキャラクターを描写する場合、
PCとXキャラの2人あわせて「1人分」の描写なので、無関係の行動などはお控えください。
※Xキャラだけで1人分の描写とすることも可能です。
その場合は、PCさん自身は描写がなく、Xキャラだけが描写されます。
Xキャラのみの描写をご希望である旨を、アクションにわかるようにご記入ください。
※Xキャラをご希望の場合は、口調などのキャラ設定をアクションに記載してください。
Xキャラ図鑑に書き込まれている内容は、そのURLだけ書いていただければ大丈夫です。
どなたでも、お気軽にご参加ください!