でもって3連投くらいするかも。ごめんねぇ。
外部感染者の説明に
「バリケード等は、作成時の強度にあわせ外部感染者が取り付いた時点で破壊される可能性あり」
ってあるのが怖いよねぇ。
資材数がバリケードの強度に依存するとして、資材数1(=強度1?)のバリケードが即座に破壊される可能性があるかもしれないってことだよね。
……ただ疑問なのは、破壊に1ラウンドを要するのかどうかってこと。
1ラウンドかからないならルール上、第1ラウンドで両方の階段をバリケードでブロックすることは不可能というか無意味(使用可能な資材数が3しかない=一方は資材数1のバリケードになる)
かな、って思う。
逆にどんな脆いバリケードでも破壊に1ラウンド要するなら色々とやりようあるよね。
自分でもまだまとまってないけど、バリケード製作は1ラウンドで十分じゃないかなー?と思うんだよねぇ。
「捜索済みの教室1つから資材を移動→バリケードの作成の手順を踏む必要有り」
ってあるけど、移動とか特殊な行動と同じ『ラウンド内での行動』に分類されてる。
でなきゃ、『移動を行う場合』と『特殊な行動を行う場合』の項で「移動と同時に(特殊な行動は)1度のみ可能」って説明されてるのと同じように
「資材を移動→バリケードの作成で合計2ラウンド消費する」的な説明があってもいいじゃん、って思う。
ただ資材が無いとバリケードは作れないよ~って言いたいだけなんじゃないかなぁ。
それに、朝→昼→夜で3ラウンドってある以上、睡眠で6時間消費すると見積もっても各ラウンドで単純計算6時間ある。
その6時間で資材運ぶだけ~とかバリケード作るだけ~で終わるのは割りと無理ゲー感あるし。
12時間とか18時間かけてバリケード作るってのも変な話だとも思えるんだよねぇ。いや、「ゲームだから」って言われたらおしまいだけど。
あ、先に言っておくけどこれは真央ちゃん個人の考えでうちのグループの考えじゃないってことだけは明言しておくのだ?
だって真央ちゃんまだ自分のアクションきちんと組み立ててないのだ今から書いてみんなに相談する(時間的に投げっ放しになりそうだけど)つもりなのだ(苦笑)。
明日!明日の夜は早く帰ってきて頑張るのだ!
質問なのだ~。
階段から十体ずつ登ってくるなら2ターン目でもう中のゾンビ配置変わってると思うのだ。
探索だけなら2人でやれても排除なら4人要ると思うのだ特に教材室?
それに他班も余剰人員1人で探索とか死にに行け配置な気がするのだ?
今更ですっごく申し訳ないけど、Bは探すとこ半分にして4教室までは安全確保、AもCも最初の回は探索の方が良いんじゃないかと思うのだ。
だってこのままじゃAもCも足止め要員の人が思い切りゾンビに噛まれてる気がするのだみんなで帰れないのだ?
特に初回は武器なしで1vs1しか止まらないのだ普通の学校の階段2人封鎖は無理だと思うし抜かれると思うのだ、だって階段は普通なら3~4人通れる幅だと思うのだ。
毎回両サイドから合わせて20体ゾンビが上がってくるなら、そんな初期で仲間をくれてやるのはまずいと思うのだ。
ただ最初から3階に籠ると多分バリケード機材が足りなくなるのだ2階でバリケード封鎖する意味はあるのだ。
あとね、真央ちゃんは説明読んでるとバリケードづくりって3ターンかかってる気がするのだ。
探索1ターン、資材運びだし1ターン、バリケード製作1ターン、みたいな?
>桜崎
大まかな流れに異論はない。
とても分かりやすいよ。ありがとうな。
ええい、細かくやりすぎるとどうせ失敗した時に挽回が効かなくなる!
これくらいに大雑把にしちまえばどうだい!
後は現場の判断で何とかなる……といいねぇ。
※連絡先は、グループ内はもちろん、他グループとも交換
※いずれも、状況的に割ける人数に余裕が出たら別所のバリケード作成や行動の前倒しに転用する
※他グループに裏切られたのが原因で感染した場合、外部感染者に協力して復讐する
・序盤
A:左1~2階間を防衛しつつ、左2~3階間のバリケードを構築
B:2階女子トイレ感染者排除とバケツの水確保、教材室の調査、2階の教室を安全な順>左にある順に調査
C:右1~2階間を死守
余剰人員:3階教室を左から順に調査
・中盤(左1~2階間を突破された後)
A:左2~3階間を後退しながらでいいので防衛
B:3階教室を左から順に調査
C:右2~3階間を死守
余剰人員:資材を屋上へ
・終盤(左防衛網or右2~3階間を突破された後)
全:屋上へ移動して兎に角バリケード保守と敵撃退、必要に応じて囮作戦
>優
ああ済まない、見落としてた。調査範囲を増やしたせいで、同時にやるしかなくなった場所が出ちまったのさ。
何が出てくるかわからない危険な状態で机だけ運び出す、ってのは不可能じゃないだろうが、ちょいと考え直す。
ま、無駄に敵を増やす事ぁねぇわな。…メンドくせぇだけだし。
>資材
これ、バリケード作成する時とかに使う資材は
「捜索済みの教室から」ってなってるが、これは捜索から
次のラウンドに変わるまでは、人員を分けて様が使えねぇって事か…?
桜崎の作戦だと、足止め(捜索?)と資材運びを同時にやってる様に見える箇所が
幾つかあるが…。
俺の見間違いとか、勘違いだったら悪ぃ。
裏切られて感染した場合云々ってやつは、純粋に「裏切られた場合の担保」程度の意味だね。別に裏切りを推奨してるわけじゃないし、むしろその逆さ。
相手が協力してくれる間は協力し続け、相手が裏切ったなら次は自分も相手を裏切る……俗に言うしっぺ返し戦略って奴さ。単純だが、効率がいい。
#31 続き
・3ラウンド目
A:3-3足止め、3-3から資材運び、3階なるべく左側にバリケード作成
B:バリケード位置次第で3-2と3-4or3-4と3-7を安全確保
C:3-8から資材運び、右2~3階間のバリケード作成
・4ラウンド目
A:3階階段~廊下足止め、3-4or3-2から資材運び、3階なるべく左側にバリケード作成
B:3-7or3-9(R3次第)、資料室安全確保(Cより一人借用)
C:3階安全確保済み教室から屋上へ資材運び、必要に応じて階段バリケード強化
・5ラウンド目~なるべく遅く
各グループ3人以上:3-9、3-5、3-6の安全確保or足止め
各グループ2人以下:3階なるべく左側の足止め済み教室と安全確保済み教室から屋上へ資材運び、必要に応じて階段バリケード強化
・それ以降
・6ラウンド目~7ラウンド目
全:屋上へ移動して兎に角バリケード保守と敵撃退、必要に応じて囮作戦
そうすると……ちょいとキツくなるが、こんな感じでどうだい?
※いずれも、状況的に割ける人数に余裕が出たら別所のバリケード作成や行動の前倒しに転用する
※「足止め」=感染者による攻撃を防御する、「安全確保」=一人が調査し残りが感染者を排除、の意
※他グループに裏切られたのが原因で感染した場合、外部感染者に協力して復讐する
・1ラウンド目
A×2:2-1から資材運び、左階段2階部にバリケード作成
A×1:左階段足止め
A×2:左階段の状況次第で左右階段の足止め
B:2-6の安全確保、女子トイレ足止め+バケツに水
C:右階段足止め、2-10から資材運び、右1~2階間にバリケード作成
・2ラウンド目
A×2:2-4から資材運び、2-4~2-5間にバリケード作成
A×2:2-5から資材運び、左2~3階間のバリケード強化
A×1:左階段足止め
B:3-8、教材室安全確保
C:2-4足止め、2-6から資材運び、右1~2階間バリケード強化
巴さんの案は大体わかった、でも一つ問題があるんだよ~。
トイレの探索ができない。
ぶっちゃけ僕のろっこんには水が必要なんで、トイレを探索しないとろっこんが使えない状況なんだ。
(水筒じゃ足りないってマスコメで言われた)
1ラウンド目のB:2-4と2-6の調査、を2-6から女子トイレに変更してもらえないかな?
掃除用のホースから水を出すか、バケツに一杯水を確保してほしいんだ。
水だけじゃなく洗剤や鏡もあるし使えると思うよ~。
よろしくお願いします!
巴ちゃんスゲェな色々…
>・第一ラウンド侵攻数は両階段それぞれ10体、合計20体が1階から2階に侵攻
これ、第一ラウンド終了時に判定ではなくリアルタイムに進行してるなら、バリケード作成中に少なくとも数体退ける必要がある気がしてならない。
あと…やっぱ教材室は調べてもらった方がよさそなきがちょびっと。
場所が近いCがやるのか、探索のBがやるのか、それとも手が空いてるメンバーあつめてABC連合チームで探索するかになるとは思うが…この場合は発見したら誰が保管するかでもめるかな?
とりあえずもう知ってる人は知ってるだろうし、隠してても意味がないから明かすな。
俺はCグループだ、なるべく冷静になろうとはしてるが甘い所を敵につかれないようにだけガンバルヨ。
#26 続き
・3ラウンド目
A:3-3から資材を運び、3階なるべく左側にバリケード
B:3-4(可能なら3-2)、3-7の調査、1人あまり
C:3-8から資材を運び、2~3階間の階段のバリケード作成
・4ラウンド目
A:3-4or3-2から資材を運び、3階なるべく左側にバリケード
B:3-9調査、余力があれば資料室も
C:3-4or3-7から屋上へ資材を運ぶ、必要に応じて階段のバリケード強化
・5ラウンド目
A:可能なら3人+Cから2人で3-5調査
B:可能なら4人+Cから1人で3-6調査
C:AとBの残りと共に、とにかく資材を屋上へ運ぶ、2~3階の階段が突破されそうなら屋上へとABを呼んでバリケード作成
・6ラウンド目~7ラウンド目
A~C:屋上へ移動して兎に角バリケード保守と敵撃退
場合によっては、誰かが囮になる事も厭わない
あとそろそろ、2ラウンド目以降も考えなきゃならないね。
とりあえずは独断で分担人数を考えただけなんで、従えとかいうつもりはない。そもそも自分でも、気になってる点があるからね。「同数なら感染者を排除できると考えている」「教材室の調査を省いた」「バリケード強度を信頼しすぎてないか」……これがあたしの案の弱点だ。
その分、自由に配分できる人数をある程度残してはあるよ。
・1ラウンド目
A:2人が資材を運び、2人が左側の階段にバリケード作成……この時、下向きの階段に半分、上向きの階段に半分になるようにしておく、1人あまり
B:2-4と2-6の調査、1人あまり
C:2人が資材を運び、2人が右側の階段にバリケード作成……材料は全て下に投げ込む
・2ラウンド目
A:1人が2-4から資材を引き出して、1人が2-5との間にバリケード作成(※)、2人が2-5から資材を3階に移動、もう1人が左側2~3階のバリケード強化
B:3-3と3-8の調査、1人あまり
C:2-6の資材を使って、右側階段下のバリケード強化(※)
※突破されそうなら、3階への資材移動と2~3階間の階段へのバリケード作成に変更
>武道
もちろん、上の階が安全を確保できている時に限るね。具体的には恐らく、ある程度の人数が屋上にいて、残りが3階にいるにもかかわらず3階~屋上の階段を封鎖しなきゃいけない場合に限られるだろうさ。
後は……考えたくはないが、誰かが囮になって、あえて封鎖済みの階で感染者をひきつける場合。こうすりゃ、バリケードを多少は長持ちさせてくれるかもしれない……囮の回収の時も、もちろん同じ手が使えるね。
(1)は大賛成!!
どれくらい実際の校舎と違うかは分からないけど、窓は普通にあるよなというかないとおかしいよな。
すりガラスでない事を祈るだけかな…
んー…あと感染者って「五感」があってバリケードを除去する判断能力があるなら、カーテンを結わえた部分気づかれたら除去されそうかなと。
(2)をやる場合は廊下に感染者がいない状況でないと厳しいかなとちょいと思ったかな?
ちょいと全体的な提案さ。
(1) 教室の廊下側には普通、風取り窓があるはず。こいつを覗けば中の感染者数はターンを使わずにわかるんじゃないだろうか。
(2) カーテンを使えば、2階から3階、3階から屋上への、階段以外のショートカットが作れそうだね。
どうだろう、有効そうだと思うかい?
あら・・いない間に結構話が進んでるねえ・・
ちなみに白状すると僕はAグループだよ。
とりあえず巴さん同様、スタート地点の教室で掃除用モップを武器として調達。
A側の敵の撃退にまわるとするよ。
あとは腕を噛まれた時の感染防止策として
教科書でも巻きつけとこうかな・・
おっと、すっかり自己紹介忘れちゃってた。壬生だよぉ。
前のゲームでお話した人もよろしくねぇ。
戦うのは苦手なんだけどねぇ……まぁ、なるようになるか。