カターレ(かたーれ)
自称「ぐでたますたー」のカターレと申します。
食べ物系シナリオが多いので「フードマスター」と名乗ってもいいかな……とも考えています。
皆様と一緒に、楽しい寝子島ライフを満喫していきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
※個別あとがきに関して
体調を崩しやすい、メンタル面が不調になりやすい。
リアクション作成が遅れ、参加してくださった皆様をお待たせしてしまう。
運営部にご迷惑をおかけすることになる。
と判断しましたので、個別あとがきは無しとします。ご容赦ください。
●2021年10月21日更新
「【創立記念】マスカレード☆トリエンナーレ!」のリアクションですが……
アレルギー性結膜炎悪化に伴い、作成がかなり滞っております。
目のかゆみがなかなか治まらない。
まぶたの腫れで目が開けにくいのでPC、テレビ、スマホの画面。
新聞等がぼやけて見える。
徒歩や車の運転に支障をきたす等、生活面が少し危うい状況となっております。
これ以上、症状が悪化しないよう養生しつつ作業を続けることになります。
小康状態になったタイミングを見計らい、少しずつ作成していきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご容赦ください。
らっかみ!9周年突入。
新種族「あやかし」実装と、らっかみ!が盛り上がりつつありますね。
家庭の事情、健康上の理由で活動は停滞気味ですが、今後も盛り上げるべく頑張っていきたいと思います。
プライベートシナリオはご要望があればお受けします。
●カターレのシナリオ傾向
・日常、学校生活、NPC交流が得意分野です。
・食べ物系は食べるのも作るのもいけるほうです。
・恋愛、コメディは大丈夫なほうです。
・SF・ファンタジー、バトル、スポーツは「それっぽい」描写となります。
・星幽塔、カプセルギアも「それっぽい」ものとなります。
・ライブ、コンサートといった音楽系も「それっぽい」ものとなります。
※作詞センスが(絶望なほど)壊滅的なので歌詞お任せは不可です。
・お色気は「らっ倫」に触れない程度に頑張ります……。
・推理・サスペンス、ゲームは苦手分野です。
※頭脳労働、心理戦は苦手なほうです。
・入試、講義、キャンパスライフといった大学関連全般。コミケは書けません。
※一度も経験がありませんので、それっぽいものでも書けません。すみません。
●リアクション公開
2021年07月12日
「ほっと寝子島 放課後倶楽部」
あとがきが掲載されておらず、申し訳ありませんでした。
放課後は学生さんが楽しめる時間帯だと思っております。
買い食い、お買い物と楽しい時間を書けて楽しかったです。
06月21日
「なめこ・つちのこ・大戦争!」
人気お菓子のどちらが上か、的なバトル、いかがでしたか?
どちらも美味しそうですね……。
04月08日
「ことのはあそび ~新た夜~」
たったひとつの言葉だけでリアクションを、なシナリオ第二弾。
今回は皆様の一言に、春の要素を追加しました。
いかがでしたでしょう?
03月16日
「寝子島で深海気分を」
イラストキャンペーン『プレイバック 2020』のプレゼントシナリオです。
普段はなじみのない深海魚をいろいろ調べました。
メンダコ、かわいいです……。
03月03日
「【新年度】ドキドキ、成長への第一歩」
小中学生向けの新年度シナリオです。
「ともだち100にんできるかな!」と同じ文体で執筆しました。
寝子島中学校の教職員が発表されましたね。
寝子高に負けず劣らずな個性的な先生方です。
3年2組の担任は八村 塁(富山県出身のNBA選手)がモデルでしょうか?
02月01日
「寝子高校舎、お掃除大作戦!」
お世話になった学校の大掃除、お疲れさまでした。
皆様のおかげで、寝子高はピカピカになりました。
01月06日
「ガラスの中の小さな世界」
京谷イラストレーター企画発案シナリオです。
ハーバリウムは作ったことがないので、検索しながらの作成でした。
しばらくハーバリム関連商品オススメというメールが送信されました……。
●今後の予定
不定期で何らかのシナリオガイドを公開します。
シナリオガイドは相談をしなくてもアクションが書けるものを、というのを心がけています。