雑談するほどじゃないけれど、ちょっと呟いてみたい時もあるよね。
一度会ったら友達で
毎日会ったら兄弟だ
というのも難しいが気楽につけてくれていいとね
はっと思って見返したら、少し失言してる風に取れますよね……
自分のローカルなスタンスをシステム的に決めつけてしまおうとするのはあたしの悪い癖ですぅ。
もっと頭を柔軟にしたいですねぇ。
どうせ何時でも変更できる感情なんかより、永久に残り続けるトピックでの発言のほうに注意すべきだと、あたしは思うけどねぇ……。
で、あんまり言ってもしゃあない事とは思うが……操作性にはもうちょい改善の余地がある気がするね。相手のプロフィールから一発で登録画面に飛ぶとか、ともだち一覧からインラインで編集できるようになるとか。
……そしてバグっぽい挙動を見つけたんで、ちょいと報告してくるよ。
わらわの場合、基本的に知り合った、話しかけた事がある人物はメモしておるのう
最初は名前だけだったが、最近は「何処で知り合ってどんな風に思ってる」も含めて記入しておる
それを元にともだちを設定しておるのう
とは言え、固く考えずに四月殿の言うように何らかの繋がりがあって「この人いいな」と思えば設定すれば良いのではあらぬかえ?
感情名や呼び方、好感度はいつでも編集が出来るしのう。先ずは色んな人と繋がってみる事じゃとて…
感情名とか呼び方がどうしたもんかわからないから設定できん…下手な名前や呼び方にして嫌われるのは嫌だ
確かに一方通行は切ないなあ。
あたしはシナリオで遊んだりイラストでコメントくれた人はともだち設定してるかな?
ともだちって言うけど、あんまし固く考えず「この人いいな」って思ったら設定しちゃっていいんじゃない?
好感度もだけど、どのくらいの交流で友人としたものか…迷う。
人の価値観だから自由じゃねーかな・・・。立ち位置、厳しいやつっているじゃん?
フレンドリーでオール5とか真逆とか。人あたりいいけど心は~とか
ゼロだから出せるものもあると思う。返してコメントくれるだけでも紳士だとも思うけどなー
・・・・まあ、ダメージ多かったりもすんだけどね(苦笑)星を上げるのも醍醐味と変換中ー
PL的な話。個人的には好感度ぜろは、なんか知ってるけど何も知らないから表記しようがない人につけるなって。嫌いとかならほしいっこ。
私は敵認定も歓迎だけど、かと言って誰もが私と同じように考えてるかっていうと難しいわよね……
好感度ゼロを付けるのは、ちょっと迷うので保留中。
シナリオでは面識あるけどお互い名前を知ってっかビミョーな場合の呼び方に悩むぜ……
特徴やあだ名でいっか
一方的にファンのあの先輩にはつけにくいよう・・・
でもつけちゃえ(おい
関係でのワードセンスは真価を問われるねこりゃ。
…… ………ともだち、大変…
100人でっきるっかな☆
そんな機能ができた事、さっき初めて気付いたからそこそこ感情設定しといたさ。
偶にゃトップも見なきゃいけないねぇ……。
友達か…
…あぁ、駄目じゃ。トモ○チコレ○ションを思い出してしまうのう…ゲームのやりすぎか…
『友達、歓迎。コンゴトモ、ヨロシク』(ボイスチェンジャー)
…友人はいいものだな。
\トモダチの☆輪/