これから授業が始まるわけだがやっぱり予習復習は大事だと思うわけだ
そこで暇なときにでもここで勉強を教え合ったりするのはどうかと思ってこう言うのを開いてみた
まぁガリガリに勉強するというよりは交流を深めながら勉強をする場所って感じだな
皆で単位落とさないように頑張ろうな
>五十嵐先生
ま、まぁ向き不向きがありますから出来る限りがんばっていただければ…
なんというか、悪い先生じゃないんですけどねぇ。むしろ好きな部類ですし
>折口さん
そうそう、そんな感じです。自分の得意なことに置き換えるとわかりやすいですよね。
何かあったらいつでも聞いていいですから、自分のペースでがんばってみてください。
>春山さん
寝るの早すぎですから?!
…こほん、寝てしまう原因はやはり勉強に集中してないからでしょうね。
とはいえ集中しようと思っても辛いと感じているとなかなかできないもの、そういう場合は自分が楽しいと思えるものに置き換えて考えてみるといいでしょう。
たとえばさっきの折口さんのようにお料理だとか、私の例だとパズルだとか。そういう感じで勉強を楽しむようにすれば自然と寝てしまうことも減ってくるでしょう。
…まぁ一番はきちんと睡眠をとること、ですが
わー。授業で寝ちゃうと勉強よくわかんないー
私もいれてくださいよぅ。
赤点取るのは嫌だなぁ…
>先生
実験ってなんていうかわかりやすくていいですよね!
ノートに化学式書いてるんじゃ寝ちゃいますもん。
あ、はいはい。先生の好きな実験って何ですかー。ええと私たちに判りそうな範囲で!
うー、みんな凄いなぁ…私なんか座ってノート開いただけで眠く…ねむ…(うとうと
>英語関連
‥‥こちらもある程度教える事は可能だ。そちらの出身故にな。
‥‥ただ、厳密な文法等は余り普段考慮して使っているわけではないので、そこは他者の助けを求めたいところではあるのだが。
>森氏
横からで申し訳ないが、BTB溶液は「BromoThymol Blue」だと聞いたな。
>先生
実験は確かに楽しいですね。
‥‥だが、ある程度の危険性も伴うと思っておりますが‥‥
>稲場 舞さん
理想を高くする場合も、成果がすぐ分かるよう、中間目標を決めるということですね。
>五十嵐 尚輝先生
地元の中学校でも、酸性かアルカリ性かで、色が変わる実験がありました。
そういえば、そのとき使ったBTB溶液のBTBって、なんの略でしょう?
>清秋院 静香さん
<英語を教えて
よろこんで。
どこからにしましょう。
(分かりたいところの確認)
>折口 ゆづきさん
<実験=お料理
たしかに料理と実験はよく似てますね。
>森君、稲場さん
あ、はい。ありがとうございます…。
(少し考えて)
実験=お料理、と考えるといいのかも知れませんね。
自分が今作っているのがチャーハンなのかピラフなのか、
美味しいお新香を漬けるのに必要なのは何か、
お菓子の種類によって粉をふるう回数を変えなければいけない理由…。
…がんばってみます。
誰か、英語を教えてくださいませんか?
英語はわからない、というよりほとんどやったことがないので…
この学校の施設は……なかなかですよ。
そう、紙の上では覚えがないと長くてよく分からない名前のものばかりですし、
実際にやってみた方が、どんな変化が起こるのか直に見られますし、楽しいです。
物質と物質を合わせたり、変化を与えるとまったく違うものが出来たり、
一見何の変哲もないものが思わぬ……で……になって……
(心なしか嬉しそうだが、時々声が小さくて聞き取れない)
>話すならハッキリ・実験の後のまとめ
はぁ……がんばります。
(とりあえず口を噤んだ。
黙っていると、話を聞いているのかいないのか、
起きているのか寝ているのか分からない……)
大変ですけどわからないところがあったら誰かに聞くとかしてがんばりましょうねー。寝てるともったいないですから。
>森さん
目標は高いほうがいいですからね。まぁあんまり高すぎても逆にやる気が出ないですけど。
適度な高さで、努力すれば届くぐらいの目標がちょうどいいですか。
>折口さん
そうですねぇ…ひとまずは遅れてしまうからといって慌てないことでしょうか。
手順がわからなくなったら先生や周りに聞けばいいですし、自分が今何をやっていて、どういうことをしようとしているかを頭で考えながらやるといいでしょう。
慣れてくるとパズルみたいで結構楽しいですよ?(微笑
>赤禿 美雨さん
……すみません。
起こしてしまったようですね。
>折口 ゆづきさん
目の前のことに手いっぱいで、目的が分からないということですね。
どうすればいいと思います?
>東野島 明日さん
(愚痴を言いつつもがんばる姿に感心する)
(教科書と参考書開いてグッタリ)
日本語だろうと英語だろうと、喋れりゃなんでもいいじゃねえか。
…文法とか、ワケわかんねえ…。
(でもとりあえず練習問題を必死で解こうとしている)
実験は好きだぜ。なんかこう、わくわくするよな!
英語も喋れたから格好良さそうだよなー。
あ、でも格好良さならやっぱドイツ語?
化学実験…いつも手順を追って作業するのに必死で、終わってみたら
「今日の実験、何を確かめるためのモノだったんだろう?」となることがしばしば…。
>森くん
………ふわっ!?
お、起きてる起きてるよ!
(両手で自分の頬をぺちぺち叩く)
とりあえず英単語をノートにびっしり書いておくか…(カリカリ)
>森
まぁ、それも一理あるが…
>月ヶ瀬 千隼さん
<詳しいな
実はメモを読んでいるだけで、どんな実験かはよく分かっていないんですよ、まだ。
(照れ笑いしつつも、いつかは理解するという意思表示)
>稲場 舞さん
<クラスで上位
立派ですね。
私はみんなとがんばって、5組の平均点を他のクラスより上になることを目指しますよ。
……とりあえずの目標ですが。
(もっと上の、すごいことを求めている感じの語調)
>邪衣 士さん
<実験の後のまとめ
自分で考えるよう、促しているのかもしれませんよ?
(好意的に解釈する)
>神楽 識さん、帝宮院 桜彦さん
<英語
慣れている言葉が一番自然に感じますからね。
日本語も外国人からすると難しいそうですよ。
英語だとI(アイ)のひとつしかないのに、僕・わし・私とたくさんありますし、自分や己、我(われ)、手前(てまえ・テメー)は文脈次第で第一人称にも第二人称にもなりますから。
たとえば、「自分、自分、どう?」とか。
(下手な関西弁で「あなたは私のことをどう思っていますか?」を言う)
>赤禿 美雨さん
<睡魔
(目の前で手を振り、起きているか確認する)
(五十嵐先生の顔を眺めているうちに睡魔が……。危うし!)
(英語の教科書を流し読みしつつ)
過去完了とか、現在完了とか訳わかんね。
何で英語ってこんな複雑なんだ…
>五十嵐先生
先生、実験が好きなのはいいんですけど
実験の後のまとめなんかもしっかりやってくださいよっと
>五十嵐せんせ
(授業が実験以外の日はたのしくないってことかしら…)
まぁ、どんな実験をするか楽しみにしてますねぇ。せんせ
英語、面倒くさいし嫌いですわ(ぽいっと投げつつ、他の教科を取り出す
>五十嵐先生
ひっ?!…びっくりした。先生、話すならもう少しハッキリとしてくれません?
まぁ実験は好きな方ですね。目の前で直接結果が見られるのは楽しいですし。
先生の授業も楽しみにしてますから。期待してもいいですよね?(ふふり
さーて、クラスで上位を取れば結構目立てますよね…がんばらないと。