うむ、今日も良き一日でなによりだ。
活動熱心なのはいいことだが、適度な休息も大切だぞ。
たまにはサボりも悪くない。それについて私から咎めることはしないつもりだ。
(RP雑談トピックです。話題は自由で!)
さて、事前エントリーの結果が出ていたな。
我が華道部はいつも使っている北校舎一階の特別教室でやることになりそうだ。畳敷きのエリアと水場がある。使っていこう。
本条はイラストおめでとう。いい絵だな
先にもらったことについては問題ない。キーワードは「あらつらさ」をいただこう。
問題も考えねばな。
景品もそんな感じでいいと思う。
当日イベントプログラムのトピックができましたね。
ここに判じ絵と、キーワードを3つ揃えた設定の人向けにアナグラム俳句を載せたいです。
両方とも正解は小萩のアクションの中に入れておきます。
エリカさんとまちさんも、出題お願いします。
暗号とかクロスワードパズルとか、色々とあります。
あっ、小萩はイラストを先にお願いする都合でキーワード「ひがともる」をもらいました。
事後報告でごめんなさい。
http://rakkami.com/illust/detail/8545
エントリーありがとうございました!
『花のいろは』のキーワードからできる俳句は、
ちょっとひねって、有名な俳句のアナグラムにしてみました。
ここから元の俳句を当てるのが最終問題です。
「あら辛さ 惚れて水辺に 火が灯る」
(あらつらさ ほれてみづべに ひがともる)
さてー、景品ですが。
参加賞あり、と書いてしまったので、
参加賞:押し花のしおり
正解賞(キーワードを3つ揃える):ドライフラワーのアクセサリー。コサージュとか?
完全正解賞(元の俳句を解読する):その人をイメージしたミニサイズのブーケ
という感じでしょうか。
とりあえず手短に。すまない。
事前エントリートピックに書き込ませていただいた。
景品についてだが、小さなブーケなら大丈夫そうだとは思うが、どうだろうな。
では書き込みお願いします。>エリカさん
シナリオガイドに載るかもしれないので、
内容とコメントのところに例題も載せておいてもらえますか?
No.25からちょこっと手直ししました。
↓↓ここから↓↓
例題
1~4は花の名前を表しています
1
・│・
2
胡瓜 W←
3
咲裂作索
策柵朔
4
┌─┐
│ │
レ─┘
↑↑ここまで↑↑
萩さん、まとめてくれてありがとう。
内容は問題ないと思うわ。
書き込みは部長の伊勢さんに任せるのがいいかしら。よろしくお願いするわね。
三人だからキーワードの組み合わせは俳句になるのね。
景品は花束だと嵩張るなら、小さなブーケという形で……それでもまだ大きいかしら?
それは後々考えていくのでもいいわね。
本条は内容を考えてくれてありがとう。いろいろと任せきりで済まないな。
内容に関してだが、特にこれといった問題はないと思う。
書き込みは誰がすべきだろうか。部長の私がやった方がいいだろうか?
私がやるのであれば今夜か明日の朝にでもその内容を書き込ませていただこう。
そろそろ締切なので、参加トピックに書く内容を考えてみました。
なにか気になる点があれば教えてください。
・グループ名(または個人名) 華道部
・コミュニティがあれば、そのURL http://rakkami.com/community/detail/313
・参加メンバー全員のPC名(代表者含む) 伊勢エリカ、秋ノ宮こまち、本条小萩
・内容とコメント
華道部部室にて、謎解きゲーム『花のいろは』を開催。
メンバーそれぞれが出した「謎」を解く。
解答を元にキーワードを組み合わせると俳句ができる。
参加賞あり。上級問題を解くか完全正解を出せた方にはスペシャルな景品を進呈。
ぬー、小萩としたことが、景品についての気配りがおろそかでした。
そうですね、上級問題を解くか完全正解を出せた人にはスペシャルな景品があるといいと思います。
やっぱり景品も花にちなんだものがいいですね。小萩は葉脈標本とかも好きです。
現時点で参加者は3人+先生ですか。
となると出てくるキーワードは4つ。
4つのキーワードで構成される和のものというと都々逸がありますね。
先生はゲスト枠としてキーワード3つなら俳句、人数が増えてキーワードが5つになったら和歌です。それ以上の人数になったら和歌を適宜分割しましょう。
メンバーそれぞれが出した謎を解いてキーワードを組み合わせると、都々逸(or俳句or和歌)ができる。これが『花のいろは』です!
ちなみにエリカさん、判じ絵のヒントがほしかったら言ってくださいね?
秋ノ宮は表明ありがとう。よろしくな。
さて、21日を過ぎたわけだが………他にないようだし、本条の『花のいろは』で決定とするか。
景品等の話し合いも今してしまって大丈夫だと思うぞ。
秋ノ宮の案、どれも良いな
……が、持ち帰る手間を考えるとするなら、花束は小さめのものにした方がいいかもしれないな。
栞やアクセサリーは問題なさそうだ。
もう問題を作ったのか、早いな。ふむ、ふむ。面白い。
例を提示してくれてありがとう。だいぶイメージしやすくなった。
どれ、私も暇をみて解いてみるか………
>ウォルター先生
わかった、ではウォルター先生にも参加してもらうということにしよう。
先生がどんな問題を出すか………楽しみだな。
寝子祭の出し物、私も参加するわ。
表明が遅くなってしまってごめんなさい。
内容は萩さんの提案した「花のいろは」に賛成するわ。
私の意見としては……正解した人への景品にもう少し趣向を凝らしてみるのはどうかしら?
例えば、上級問題をクリアした人には、その人のイメージに合うような花束を即興で作るとか。
あとは押し花の栞や、ドライフラワーを使ったアクセサリーなどを作って景品にするのもいいかもしれないわね。
その辺りの細かい話し合いはまだ先でも大丈夫かしら?
私もウォルター先生には問題を出してもらえたら嬉しいと思うわ。
とりあえず、小萩は『花のいろは』参加です。
謎解きゲームなんですけど、試しに簡単な問題を作ってみました。判じ絵です。
こんな感じのことやるのかな、というイメージが伝わればと思います。
↓↓ここから↓↓
1~4はそれぞれ花の名前を表しています
1
・│・
2
W←胡瓜
3
咲裂作
策柵朔
4
┌─┐
レ─┘
↑↑ここまで↑↑
実施の際は、1~4の問題と一緒に10枚の花の写真を添えておきます。その中から1~4の表している花の写真を探し(これが第5問目)花に添えられたひらがなを順番に並べると「キーワード」が出てきます。
ほかの問題からもキーワードが出てきて、このキーワードを集めていくのがゲームの目的となります。
判じ絵の答え合わせはキャラメールでどうぞ!
>エリカさん
ウォルター先生にも問題を出してもらえたら楽しいと、小萩は思います。ゲスト出題で。
すまない、トピックの確認が遅れた。
寝子祭についてより詳しい情報が発表されたな。
http://rakkami.com/info/detail/288
当日イベントの事前エントリー期限は31日のようだ。
もし事前エントリーをするのであればそれまでに参加メンバーや大まかな内容を固めなければならないようだな。
>『花のいろは』
ふむ、ふむ。花にまつわる謎解きゲームか……面白い。
華道部らしいところもよいな。実際に問題を考える必要がないのもありがたい。
私としては異論はないが……
後手後手となり申し訳ないが、念のため部員に寝子祭に関するメッセージを送り、確認するとしよう。
その後話し合うにしても一応ぼんやりでも進行の目安を考えておくか……そうだな……
リアルタイム7/21日をイベント内容案の期限とする。
本条の案の他に意見がなければそこで決定としよう。
もし他の案が出た場合話し合い、28日ごろには決定
そして代表者が30~31日に書き込む。
こんな感じか。最終的な書き込みが間に合えば多少のズレは大丈夫だろう。
内容についても大まかな方向性が定まれば書き込みには困らない…はずだ。
細部や役割分担については31日以降からガイド公開までに詰めるというのもアリだろう。
ところでだ……顧問の扱いがどうなるか分からないが、というか文化祭だから顧問が深く関わる可能性は低いと思うが。
顧問のウォルター・B先生も巻き込むか?私からはこれについて意見を聞いてみたい。
連投でごめんなさい。補足です。
クイズよりもう少し幅広くして、今流行の謎解きゲームの方がいいかな、と思いました。
景品は花束かお菓子か、あるいは参加自体を楽しんでもらえれば、特に景品なんていらないかもしれません。
メタな話をしてしまうと、プレイヤーさんが実際にクイズや謎解き問題を作る必要はないと思うんです。
必要なのは「PCが問題を作る」というロールプレイだけ。PCがメイド喫茶をやるからと言って、そのプレイヤーさんまでもが実際にメイド喫茶をやる必要はない(必要なのは「PCがメイド喫茶をやる」というロールプレイだけ)のと同じです。
もちろん、実際の問題があった方がリアリティが出るのは確かですが、クイズの問題文だけでアクションの字数を食われてしまうのも難ですし、謎解きゲームだと文字だけでは表現しきれない問題も多いです。
なので改めて、華道部主催の花にまつわる謎解きゲーム『花のいろは』を提案します!
ちなみに、小萩の背後の人はクイズが好きなので、実際にクイズを作ってみましたけど、11問で446字もありました。1問で平均40字前後。これじゃほかのアクションなんて書けないですね。
企画、考えてきました。
企画名『花のいろは』
お花や華道に関する景品付きのクイズです。景品は華道部セレクトの花束。
難易度は簡単~通好みまで幅広く選べるように。
カンでも答えられるように三択だと参加しやすいかもですね。
タイトルは基本を表す「いろは」と、小野小町「花の色はうつりにけりないたづらに我が身世にふるながめせし間に」をかけてみました。
今の時点で考えついたのはこのくらいです。
華道の体験教室……では少しありきたりかもですね。
この前のシナリオで似たようなのやりましたし。
お花を使った何か……。ぬー、ちょっと考えてみます。
ふむ……そろそろ寝子祭の時期だな。
どうだ。我が華道部も、なにかやってみるか?
何か必要があれば、相談場所も用意しよう。
リレー、おつかれさまでしたっ!
みんなでバトンを考えたかいがありましたね!
バトンは花束で決定ね、了解したわ。
萩さんの言った、皆の名前の花を持つというのは素敵な案だけど、私の担当の花を何にするかが微妙な所よね……なんだか申し訳ないわ。
一応、小町草や小町桜とか「小町」が付く名前の花はいくつかあるけどね。
それか、皆が好きな花を一つずつ挙げて、それを束ねるというのはどうかしら?
ああ、本条もそういうことだしやっぱり花束だな(あっさり)
バトンは花束ということで表明しよう。
まだ期間はあることだし、花束をどうするか話してみるか……