シナリオ『トライアド・ディフェンダーズ』でセイガの塔方面の相談場所になります。
■シナリオガイド:http://rakkami.com/scenario/guide/321
■参加キャラ一覧:http://rakkami.com/scenario/chara-list/321
■コメントページ:http://rakkami.com/scenario/comment/321
■全体相談トピ:http://rakkami.com/topic/read/1271
難関ではありますが、飛行組でGAを募集したり、対空戦やアンデットの対処など相談していけたらと思います。
それではご一緒する皆さんはよろしくお願いしますね。
ヒーラー、でふと思ったんだが……よくある「アンデッドは回復呪文でダメージを受ける」ってのは、この世界はどうなんだろうねぇ?
もっとも、仮に回復役が2人になったとしても貴重な事にゃ変わりないし、攻撃に使ってる余裕はないだろうけどね。
>天野
こっち担当かい。よろしく頼むよ。
死体を縫い付けたところで、アンデッド生産時にゃ別の誰かが近付くわけだから、向こうにも引っこ抜く手間が増える程度でしかないんじゃないかい?
ホラーの方は、それでも手足程度じゃ扉一つで防げるようになるだけ大分楽になるさ。
こちらになったのでよろしくね
>ヒーラー配置
今の所、先生だけだから塔内になるのかな、と
もし他にもヒーラーが来てくれたら、
その人に塔を任せて、もう一つ外に治療拠点を作ってサポートのがよいかな?
僕は塔内の場合は入り口を
外の場合はその周辺を魔法陣で守ることになる予定
と言っても多面攻撃には弱いので、弓で負傷者やヒーラーに敵を近寄らせないのが主になるよ
>対空
弓隊(七星たち)で最初攻撃、様子とタイミング見て
空を飛べるメンバーが飛翔・・・の流れになるのかな?
後は弓隊の援護うけつつデーモンたちを撃破で
弓隊の身を隠す場所があるかわからないから
念の為、盾や柵になるものを作っておくといいかもね
>ゾンビ
切断はスケルトンには効果薄そうだね・・骨だけだろうから
あと切断後に手や胴を釘などで地面に縫いつけとくと良いかも
手や頭は動き回るよ(苦笑)指で地面を這う姿はホラーでしかないけど
落とし穴というか、深い大穴でもあれば
そこに遺体を放り込んどけば蘇生しても這い上がらない限り戦闘に復帰しないかなー
と思ったんだけど穴の準備が大変なので、無理そうだね・・
>柳司
良くぞ自分で気付いた、褒めてつかわす。なんてね。
斉射は、そもそも空中戦の最中の相手にゃしない方が無難だろうさ。離れて貰うにしても、それができる保障はないからね。
>修
そりゃ確かだ。生きた敵も、倒した後は死体を回収するか手足を斬るのがいいだろうね。
四肢全てを斬ってる暇はないとしても、両手片足くらいやっときゃ十分か?
>澄佳
地上から空を狙うくらいなら、地上の敵を相手にして貰った方がいいんじゃないかい?
いくらデーモンが飛べるといっても、敵も全てを航空戦力には回して来ない。航空戦力は、指揮能力やアンデッド生産能力とのトレードオフだしね。
だから、地上に残ったデーモンを狙う……恐らく奴らは、魔法を使うために必要とするスペースのせいで目立つはずさ。
仲間がいっぱいになって心強いねえ。みんな力を合わせてがんばろっ!
>空中戦
柳司くんはこちらこそよろしくね。足手まといさならないよう頑張るからっ。
それに七星ちゃんは弓での援護、よろしくね。期待しちゃうからね。
>弓
あたしたちが空中戦をしている横をすり抜けてく敵もいるかもしれないから、そういった相手に射るのはありじゃないべかな。
それも厳しいなら地上の敵に打つようにすればいいし。さっき言ってた火矢なんかを相手のアンデッドに当てれたら戦いが有利になるっしょ。
あたしの考えとしては全員じゃなくても何人かは塔の上から弓を使ってくれるとありがたいかも。
デーモンとの空中戦が始まった後は上から地上に向かって打つとか…はこれも誤射が怖いべかな。
>兵士
配分は日月先生の言ってるくらいかな?
それぞれの担当する分野の人たちで指示を出したりしたいところだね。
一人ひとりの力を有効活用できるかはあたしたちの行動を的確に伝えることさ大事だろうしっ。
サクラ担当の八神。よその塔から失礼します。
死体が燃えるのにはかなりの高温が必要になるし燃えるのにも時間も掛かるんだ。
そこで、ひとつ提案。
「敵の死体。首と四肢を斧で切断する」のはどうかな。
燃やすより安全で、処理がはるかに早くすむ。
斧で力任せにバキリと叩きつけるように打ち込めば、関節から切断できると思う。
燃えてる最中の死体が歩くことはあっても、バラバラになった手だけで走ってくることは無い。
バラバラ死体が結合するのが心配なら、その上でキャンプファイアーに放り込めば完璧かな。
よけいなお世話だったら…ごめん。
って、ごめん!名前間違えてるな…
×:桜塚 ○;桜崎
モウシワケゴザイマセン、桜崎サマ…(土下座
おおう、人数増えてきたな。皆、よろしくなー。
>一般兵
皆言うてるとおり、アンデッド対策で倒した相手は基本焼く方がよさそうやなー。
状況によるかもしれんけど、一般兵は俺らに比べて戦力劣るみたいやし
何人かは火薬を足しにして死体処理お願いしておくのもええかもなー。
>空中戦
澄佳は一緒に空中戦、七星は地上からの砲撃してくれるんやな。
ありがとう、心強いわ(にへらと笑い
射撃は近づくまでの間が主になるかなーと思う。
接近戦になったらこっちまであたる可能性あるしなー。
もし、接近戦になってからでも火薬とか使った砲撃とか、
桜塚が言っているような一斉放射とかするんやったら
そっちのほうが効果あるやろうから何か合図もらえたら一時的に離れるようにはするけれど…
何か予定あるかな?
>七星
空中戦って言ったって、数じゃこっちが負けてるだろうからねぇ。空中戦が始まった後も、射手は重要になると思うよ。
射撃は、斉射戦術が有効になりそうだね。同じ目標に、合図と同時に一斉に撃てば、一人一人が狙うよりは命中率は良くなるだろうさ。
あとついでに。
和平とは言うものの実質は、あたし達が勝者になって、敗者×2に講和条件を突きつけるだけだからね。
向こうが降伏しない限りは好き放題暴れて貰ったほうが、こちらとしても有難いさ。
さてじゃあそんな訳でこちらに。
兵士さん少し借りて遠距離対空支援という形になるのでしょうか?
皆様が空を飛んで接近戦する前の射撃戦が中心かしら?
一応私の心持ちをおいておくと。
種の保存のための戦いはごく自然だとおもいますし、和解ができるならともかくそうでないなら手加減はしません。
逆に言えば、桜崎様の交渉で物が収まるようなら、無益な戦闘はやめるつもりですわ。
あたしもこっちに顔を出しておこう。
もしも和平交渉が上手く行きそうにないと判明した時にゃ、あたしは試しにアンデッド相手にLOで範囲強化したろっこんを使ってみるつもりさ。場合によっちゃ、一発解呪もできるかもしれない。
神無さん、柳司君、澄佳さんはどうぞよろしくお願いしますね。
意見もありがとうございます。
>空中戦
そうですね、最初から墜落を狙ってピンポイント攻撃するより交戦して敵が飛行不可能になった場合は後を追わず地上メンバーに任せる、という方針の方が良さそうです。
地上からの支援は地上で動く予定の方が来たらお願いしてみましょう。
>武器
弓矢(火薬併用)、槍、フレイル。
確かにこのあたりなら使いやすそうです。
陸戦でも勿論使えますが、フレイルに関しては陸上で乱戦になる場合は味方を巻き添えにする可能性もあるので注意しましょうね。
>配置
一般兵は半分は地上メイン、残りの半分を対空支援と、伝令や救護の手伝いに回すのが良いかと考えています。
>ゾンビ
数を増やされては犠牲者も増えますし、心苦しいですがハイデーモンを早期に叩けない時のことも考え火矢は用意した方が良いかと思います。
あ、そうだ、兵士さんたちになにしてもらうかも考えなきゃね。
それぞれの塔に20人くらいだから、この人数でなにしてもらうか、だね。
あたしとしては地上の対策に半分以上は行ってもらって、空の対策に2~3人、あと伝令とかの裏方に立ち回れる人を2人くらいとか?
ゾンビを焼くっていうのはあたしもいやだなって思うけど、戦力を減らすには考えておかなきゃいけないかも。
総合相談トピックにもあったような火矢が効く、
日月先生、場所を用意してくれてありがとうございますっ。
あたしも、できるなら空で戦おうかなって。
塔に空から近付いてきた相手と、どうしても戦わなきゃいけないとき、役に立てたらなって。
あたしも多分最初は塔の上から弓とか(使えるなら)クロスボウとかで相手を打つことになると思う。
ろっこんを使った後はあんまり役に立てなくなる分、能力の温存はしなきゃって思うし。
痛いかもしれないけど、なるべく軽く動けるよう防具は軽装に、武器はフレイルで、遠心力とかで相手を強く叩けないかなって。
今のところはこんな感じ、かな。
LOを使うのは、あっちにも書いたけど速度上昇で最終手段にするつもり、だよ。
日月さん、スレ作成ありがとうなー。
俺は全体で言うた通り、空中戦しようか思うてる。
>空中戦
見ての通り飛べる人数は少ないし、
飛べる中でも他の塔に行く人もおるかもしれん。
それに日月さんが言うてくれている通り
機動面から言うてもデーモン全て相手するんは厳しいと思う。
可能やったら、地上部隊の人にも手伝ってもらって
矢に火薬つけた弓かなんかでデーモンが近づく前に数を減らしたいところやな…
思いつきで言うてるから、そんなことできるんかは分からんけどな…
戦い方やけれど、正直地上に落とすこと意識するより殺すつもりで行って、
その結果墜落させることができたら後を追わないくらいの方がいいかなって思う。
落とそうと思ったら翼とかピンポイントで狙わんとあかんけど、
殺すつもりやったらそこまで細かく狙わんでええし…
で、今のところの考えている俺の行動やけど。
塔の屋上で弓を持って待機
→デーモンの姿が見え次第、火薬付きの矢で攻撃
→デーモン近づき次第、槍などで近接攻撃
飛ぶから、装備は武器のみの軽装
ろっこんのLOはまだ考えているけれど、以下のどっちかにしようか思うてる。
・雲が出ていても発動可能
・飛行速度の向上
まあ、まだぼんやり考えてるだけやから、相談に沿ってどんどん変えていくつもりやけどなー。
こっちに表明させてもらうか
一年五組望月神無だ
日月先生、トピ立てありがとうございます
俺のろっこんは飛べるもんじゃねぇし、地上の敵と戦うことにするぜ
やばくなったらLO使ってオークゾンビにチョコ食わせてどうにかしようとは考えてる
こんなところだな
ガイドによるとセイガの塔に向かってくるのは
南方から飛行可能なデーモン及びデーモンの召喚するアンデッドの機動部隊です。
一部にゴブリン、オークを含みます。2波ですが、デーモンの回避能力が高いことと、アンデッド生成によるゴブリン、オークの再利用に注意すべきでしょう。
予想敵戦力:『30~』、『50~』
デーモン(スケルトン召喚):4
ハイデーモン(ゾンビ生成、指揮官):5
スケルトン:2
ゴブリンゾンビ:2
オークゾンビ:3
となってます。
塔内部での防衛は困難、しかも結界を維持するものが塔の頂上付近にありますから敵の飛行部隊が塔についてしまったらアウトと考えていいでしょう。
その為地上と空、両方の防衛ラインを突破されないようにこちらも飛行部隊と陸上に分かれる必要がありそうですね。
敵を倒す優先順はハイデーモン>デーモン>その他でしょうか。
・地上部隊
地上の敵(スケルトン・ゾンビ勢。ハイデーモンもこちらか?)と戦う人の他に、地上から飛行部隊を支援するような役割の人もいるといいですね。
全体相談卓でも触れられてましたが、焼けばゾンビとして再利用できないのでは?という案もあります。
個人的にはあまり使いたくない手なんですが……。
・飛行部隊
飛来するデーモンの対処。
回避能力の高い敵相手に飛行しながらの戦闘はなかなか難しいと思うので、空中で敵を倒すより敵を飛行不可能にして地上に落とすというのは如何でしょう?
目潰しや相手のバランスを崩したりする手段が有効な気がします。
・非戦闘部隊
役割としては負傷者の救護活動、伝令、索敵などがありますね。
ハイデーモンの位置を割り出して貰ったり敵の位置を戦闘担当に伝えるというのも効果的かと。
これに関しては一般兵のNPCが各塔20名ずつ位いるとガイドにあるので一般兵を運用してもいいかもしれません。
ちなみに私は塔の内部か付近で救護スペースを確保して負傷者の治療を行います。
が。
無鉄砲に突っ込んで怪我して帰ってくるような子にはお説教ですよ?