何事にも誠実に、真心を込めて。
誰に対しても正直であり、裏表無く向き合うことは……決して正しいことでもない。
優しい嘘に守られた経験もあるだろうし、小さな嘘が場を和ませた思い出だってあるはずだ。
――とはいえ、嘘は嘘。
相手がどう受け取るかまで考えて口にしなければ、
中沢 リッカルドのように頭を抱えることとなる。
今日は、1372年4月1日。
年間で最も役場が混雑するとされる、新年度最初の日だ。
町長秘書として年度末から多忙な日々を送っていた
三折部 朝衣にとっても、この日だけは各窓口の応援へと駆り出される覚悟をして臨まなければいけない。それくらい、小さな寝子島の役場は混沌に陥る日なのに。
(めまいがする……)
転入・転出、就職・進学に人事異動。年度初めからの新生活に合わせ、諸々の手続きに来訪する人を裁くはずのこの日、朝衣は寝子電スタジアムの前に立っていた。
別に、町役場の外部窓口をこしらえたでもなく、春休みの今は連日イベントがやっている。もちろん、主催はきちんとした企業で、寝子島町がバックアップについているでもない。
怪訝に思った朝衣は、事の発端になったリッカルドへ事実確認のために電話を掛けた。
「これ……あたしが来る意味、ありました?」
『ん? 無いですよ。もしかして朝衣君、背中に気付いていませんか?』
言われて手を伸ばしてみると、何かヒラヒラしたものが張り付いている。半ばイライラしながら引っ張ると、変な魚の絵に『Pesce d’Aprile!』と書かれてあって。
つまり朝衣はリッカルドに嘘をつかれ、問題も起きていないイベント会場に足を運ばされたのだ。
「町長、今日がいつかわかってます!?」
『ですから、朝衣君はそのままエイプリルフールを楽しんできてくださいね』
憎たらしい笑い声を残して通話が切られた。
有休だと言うのなら喜びたいところだが、例年の役場の地獄を考えると……そうも言ってられない気がする。
(楽しんでこいっていうのは本心? それも嘘?)
代わりに変な魚の絵を睨み付けるも、答えは出ない。朝衣は溜息を吐き、スタジアムへと足を踏み入れた。
このシナリオでは『時の流れ』が設定されています。 ※プロフなど各種設定にご注意ください。
■年月日 :寝子暦1372年4月1日(水)■気象予報:快晴。夜更けには更待月が綺麗に見られるでしょう。
※浅野は自身の混乱を避けるため、皆さんに違和感なく「その後の物語」を紡いで欲しいため、
一部のシナリオでは『独自の世界線・時の流れ』設定することにしています。
概要 - エイプリルフールを楽しみましょう! というシナリオです。 -
■寝子暦1372年4月1日限定のフリーシナリオ寝子電スタジアムでは、エイプリルフールに纏わるイベントがやっています。
その他の地域でも同様のイベントがあるとしてもいいですし、フリーシナリオとして楽しんでも構いません。
参加するかは自由! あなたの『本音と嘘』を、全力で楽しんでくださいね。
エイプリルフールイベント
スタジアム内では、様々な『嘘』で溢れています。騙される? 騙しちゃう? 自由な発想で挑戦してみてください。
※下記は参加できる数に制限はございません。
ですが、数が多すぎるとそれぞれの描写が薄くなるため、メインにしたいものをお知らせください。
(もちろん、お任せでもOKです!)
A:背中にペタペタ、メッセージゲーム
会場のあちこちには、手のひらサイズの魚型メモとペンをご用意しています。よく言えば愛嬌のある、率直に言えば変な顔をしたこの魚。メッセージを書いたら……誰かの背中にペタッ♪
見知らぬまどろっこしいカップルを応援する本音でも、友人をからかう小さな嘘でも構いません。
ただし、『嘘はポジティブな内容限定』とします。
お帰りの際は、十分にお背中を確認してからゲートを出ましょうね!
B:嘘トーク・1分間チャレンジ
ルールは単純明快。ただ1分間『真実をひとつも言わずに話せたら勝ち』というゲーム。
おひとりの参加でスタッフに対して話して頂いても、複数人でわいわいチャレンジしてもらっても構いません。
参加すると「嘘みたいな景品」がもらえるとか?
寝子島銘菓の詰め合わせ、人気カフェのドリンク券……もしかしたら、ゲテモノ料理なんかもあったりして。
C:ギャップグルメコーナー
一般的なお祭りで見かける屋台に混ざって、びっくりするようなものも並んでいます。ケーキに見えてカレー味、寿司風チョコレート……どうやら見た目と味がまるで違うみたいです。
あなたの舌は、外見に騙されず味覚を見抜けるでしょうか? 感想を伝え合うのも楽しそうですよ!
※きちんと「イベントルールに則って」メニューは紹介されていますので、安全な物だけ選ぶこともできます。
【イベントルール】
エイプリルフール……つまり『嘘』が飛び交うこのイベントで、正しい情報を見分ける方法があります。青文字 = 正確情報
赤文字 = 真偽不明?
会場マップや案内板、グルメショップにお土産に至るまで、『スタジアム全域』が対象です。
友達と見比べて、どれが本当か話し合うのも楽しみのひとつ……かもしれません。
NPCの登場可否 - 大きく制限はございません -
登録・未登録に関わらず、基本的に『誰でも』登場が可能です。未登録NPCの場合は、名前や口調、関係が分かるページをご提示下さい。
また、現在寝子島周辺にいないキャラクターでも、何らかの形で描写することができる場合もあります。
アイディアを振り絞って、ぜひ会いたいあの人とお過ごし下さい!
但し、特定のマスターが『個人で』扱うキャラクターは 登場が難しい こともあります。
判別が難しい場合は、1度お名前をアクションなどでお知らせ下さい。
その人を思っているだけになるかもしれませんが、可能な限り調整して描写させて頂きます。
※ 独自ルール ※ - こちらは他MSへ対応を迫る行為はお控え下さい -
浅野が担当するシナリオでは、 様々な短縮表記が可能 です。参照シナリオがある方、Xキャラと参加したい方、アイテムやイラストを参照してほしいなどありましたら、
『独自ルール』をご参考に短縮表記をされると、アクションの圧縮に繋がります!
※気になる方は、ぜひお気軽に利用してくださいね。
※今後は、基本的に参照シナリオを提示されない限りは、同じ世界線として扱いません。寝子暦1372年の卒業式以前のシナリオは、問題なく『過去』として参照が可能なため、引き続き参照します。
それ以後は自主申告がないと、浅野側では別の世界線なのか同一世界線なのかを判別することができません。
そのため、 物語の隙間を埋めるような描写 を希望される際は『必ず』参照シナリオをご提示ください。
※過去参加して頂いた浅野のシナリオに関しても、記憶違いを避けるためにご協力頂けると助かります!
(そのため、1度お知らせ頂いた内容であっても、必要な場合は都度お知らせ願います)
※必須じゃないけど知っておいて欲しいなという事柄については、 少しであれば 確認させて頂きます。
※但し、こちらは全てに目を通すと確約をするものではなく、あくまで余力があればとなります。
それでは、ご参加お待ちしております!